産業遺産へGO! 過去のきらめきに触れたい

日本の近代化に寄与した産業遺産に関する話題

近所の団地が登録有形文化財!

文化財になった「赤羽台団地」(東京都北区)

 

 東京都北区に住んでいる東京産業遺産学会の会員(80代半ば)です。ブログデビューしました。これからもりもり書きますよ。愛称は“マダムBB“”す。覚えていてくださいね。

 私は北区中十条に住んでいるのですが、最寄りのJR駅、東十条の一つ隣りが赤羽で、そこにはかつてマンモス団地、赤羽台団地(旧日本住宅公団)がありました。現在、そのほとんどが取り壊され、新しいマンションに生まれ変わっていますが、一部まだ残されている当時の古い建物が、2019(令和元)年12月に登録有形文化財に登録されました。完成時、3300世帯を越える話題のマンモス団地だったのよ。

 団地が登録有形文化財とはねえ~

  当時、そのことはもちろん聞いていましたが、先日、家で資料整理をしていたら、ビラみたいな北区広報誌「北区ニュース」(2020.3.10発行)が出て来て、それに紹介されていましたので、思い出を記します。

f:id:TIAS:20210508065035j:plain

「北区ニュース」(2020.3.10)

 実は私、この団地に住もうと検討したこともあったのよ。それなりの稼ぎがあったんだけど、家賃が結構高くてね、断念したの。高くて当たり前よね、だって赤羽駅から東京駅までJRでわずか25分だもんね。逆方向、荒川を渡れば、そこはキューポラのある街「川口」なの。だって、埼玉県よ。

 映画『キューポラのある街』(浦山桐郎監督、吉永小百合主演)を見ると、当時の川口の様子がよく分かるわよね。この映画は1962(昭和37)年公開だから、赤羽台団地なんかと同じごろよ。吉永小百合の主演映画はたくさんあるけど、私はこれが一番好きよ。あなたはどう?

 先日、作家・関川夏央の本を読んでいたら、この映画について触れていて、監督の浦山桐郎は、吉永小百合の「山の手的な持ち味がこの映画にそぐわない」として起用に反対したのだけど、当時の日活は「世間知らずで素人っぽい、処女のにおいのする新人を意識的に起用してきた」んだって。

 話を戻すわよね。“マダムBBの話はすぐ脱線する!“”とみんなによく言われるの。でも、その方が楽しいわよね(…と、自己弁護でした)。

 

f:id:TIAS:20210507200959j:plain

登録有形文化財に指定された板状住棟「41号棟」

 上の写真は2019年8月に撮ったの。白い板で囲ってあるこの建物(41号棟)も解体されず、登録有形文化財になったのよ。

 箱を並べたような平板な棟(41号棟など)からY字型の棟までいろんなタイプがあり、実験的な団地でもあったのか、よく海外から視察団が来ていたらしいわ。

 で、我が家ですが、赤羽台を断念して埼玉県の団地にしたの。そっちの団地の方が古かったんですけど、文化財にはならなかったわ。

 

f:id:TIAS:20210507202102j:plain

赤羽台団地の案内図 (2019年撮影)

  赤羽台団地は、1962(昭和37)年から入居が始まりました。上の地図は2019年夏に撮影したんだけど、案内図のほぼ中央に「建設中」とあって白くなっている所があるでしょ、ここには現在、モダンなマンションが建っているのよ。マンションの名前? 忘れたわ、というか覚えられなかった。なんか難しいあちらの言葉だったわ。

f:id:TIAS:20210507203824j:plain

赤羽台団地のY字型住宅「スターハウス」

 で、我が家が選んだのが、現在の埼玉県ふじみ野市の「上野台団地」でした。(当時の写真は探しているところです)

 1960(昭和35)年に完成した日本住宅公団の上野台団地は、旧陸軍弾薬工場跡に整備されたもので、最寄り駅は東武東上線上福岡駅でした。家賃は確か月5,400円でした。

 

 当時の建物はもうすべて建替えられました。

 当時、この団地の周辺は畑ばかりで、風が吹くと土ぼこりが家の中まで入ってきて、掃除が大変だったわ。

 昭和30年代はご存じのように家電製品が相次いで登場したでしょ、冷蔵庫を置くスペースなんて元々考えて設計されていなくて、畳の上に置いていた家もあったわ。

 畳は団地サイズで、6畳といっても今の4畳半くらいしかなかった。つくりは安普請で、西日が当たると家の中の押し入れのふとんが膨らむ程壁が薄かったことを思い出したわね。

 「もはや戦後ではない」という言葉が1956(昭和31)年度の経済白書で使われ、話題になったけど、上野台団地は大体このころ基本設計が始まったはずよね。

 今でも古い団地を見ると、戦中、戦後の復興期のことをいろいろ思い出し、先のことを考えるわ。それが文化財、産業遺産を保存する意味なのかしらね。

 それにしても公団住宅文化財とはねえー。…昭和は遠くなりにけり、ですわ、ホントに。

                               (マダムBB)